世界的にも人気のあるSUVは年々需要が高まっている中、マツダは第7世代で初のLarge群「CX-60」を発売を決定しました。
この「CX-60」にはマツダ初の技術が数多く搭載されており、予想を上回る受注だそうです。FRプラットフォーム、直列6気筒エンジン、トルコンレス8速ATなど、注目装備が盛りだくさんです。そんなCX-60 に筆者が試乗してきたので、その感想をこの記事にてご紹介したいと思います。
そもそもCX-60の魅力は何??
CX-60は様々な新技術が採用されていますが、その魅力を端的に表すなら、「走る楽しさと美しいデザインを両立した新型SUV」ではないでしょうか?
新開発の3.3L直列6気筒ディーゼルエンジンを採用することで、一般道やワインディングでの走行だけでなく、高速道路の長距離ドライブでも、余裕をもって運転を愉しめるクルマになっています。
このご時世に直6エンジンを採用するメーカは少ないので、かなり貴重なエンジンだと思います。
また環境性能も優れており、エンジンのみのグレード(ハイブリッドではない)でもWLTCモード燃費は20km/L前後を実現しています。この車格でこの燃費・・・正直びっくりしました。
そして内装のデザインは本当に質感が高いです。特にタンカラー内装は注目度が高いです。随所のブラックが全体を引き締めており、スウェード調の素材は重厚な雰囲気を醸し出しています。また2トーンのステアリングカラーもおしゃれです。
さらに12.3インチフル液晶メータも初採用されており、視認性はもちろん、高級感も向上しています。
これらの変わりぶりを考えれば、CX-60はこれまでのマツダ車から一歩進化したクルマと言えるでしょう。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
試乗したグレード
試乗したグレードは、XD -HYBRID Exclusive Modernです。走行性能や内装、外装の違いについて、詳しく見ていきましょう。
動力駆動系
まず搭載されているパワートレインは、3.3L直列6気筒の大排気量エンジンに最大トルク153Nmのマイルドハイブリッドを組み合わせたものです。
そしてWLTCモード燃費は21.1km/Lとなっているので、かなり高燃費ですね。一方エンジンのみのXDモデルでも燃費は19.8km/Lなので、この3.3L直六6ディーゼルエンジンが高燃費をたたき出しているようです。モータはあくまでマイルドハイブリッド。補助的な位置づけですかね。またグリルシャッターを搭載しているので、ハイブリッドでもエンジンの温まりは良さそうです。
そして自社開発されているというトルコンレス8ATも注目です。トルコンレスにすることで、変速時に多少のギクシャク感は出てしまうかもしれませんが、ダイレクト感のある気持ちの良い走りが期待できそうです。またCX-5は6ATに対し、CX-60は8ATです。従来より変速比を2段多く持つことで、幅広い速度域でスムーズな加速を実現し、高速域では燃費の良い走りが期待できます。
そして、個人的にかなり驚きだったのが、最小回転半径です。なんと5.4mです!!現行CX-5が5.5m、ハリアーが5.5~5.7mなので、CX-60がいかに小回りが利くかよくわかると思います。このサイズでこれだけ小回りが利くのかと・・・驚きです。
なぜCX-60はここまで小回りが利くのか調べたところ、どうやら縦置きPFが関係しているそうです。駆動系を縦置きにすることでハンドルを切る角度を確保しているとか?
マツダ公式ブログにて紹介されていましたので、ご興味ある方は見てみてください。
内装および外装
内装および外装については、個人的にポイントだと思う箇所を挙げていきます。まず外装ですが、XD-HIBRID以上からサイドガーニッシュ、フロントバンパーガーニッシュ、リアバンパーガーニッシュが無塗装樹脂ではなくボディ同色となります。
好みにもよると思いますが、無塗装樹脂はやはり気になりますよね・・・そんな方には、ディーラーオプションのシグネチャースタイルがおすすめです。無塗装樹脂部分をピアノブラックのような光沢のある部品に変えることができます。
今回のXD -HYBRID Exclusive Sportsはボディ同色なので、問題なしです!
またパノラマサンルーフも標準装備なので開放感のあるドライブを楽しめます。
次にインテリアですが、まず目を引くのが12.3インチと巨大なフル液晶メータとセンターディスプレイです。これまでのマツダ車はナビが小さい・・・なんて言われていましたが、このCX-60からは申し分のないサイズで不足はありません。
またアンビエントライトやドアカーテシーなど、高級車っぽい雰囲気を出してくれる上質な仕様となっています。シートヒータは前席と後席ともに標準装備で、ステアリング位置は電動で調整可能です。
試乗して感じた、正直な感想
前提として、KE型CX-5オーナーが試乗した感想です。年式が古いクルマを普段乗っているため、多少甘めな評価になってしまうかもしれませんが、ご了承ください!(笑)
エンジン音
まず初めにエンジン音です。始動した直後から、思ったよりもエンジン音は車内に聞えてきました。うるさいとまでは言いませんが、静粛性能を求める人にはちょっと向かないな、というのが正直な感想です。
逆にアクセルを踏み込んだ時のエンジン音は気持ちの良いくらい重低音が聞こえてきます。これはスピーカーからもエンジン音を出しているからだそうです。この技術自体は、アルファロメオ ジュリエッタ、トヨタ クラウン、86、スバルBRZにも用意されており、近年の流行りですかね。電動化や環境規制に対応しつつ、ドライバーをその気にさせる技術ですね。
重さを感じないスムーズな走行性能
トルコンレスなだけあって、走りだしはダイレクト感がありスムーズです。巷では1速~2速の間を行き来するときにギクシャクした走りになると言われていますが、私が試乗した時は感じませんでした。走行を重ねるうちに改善されるとも聞くので、本当に初期の段階しか現れない症状なのかもしれません。
一方、停車時にトランスミッションあたりから聞こえてくるギギイという音はかなり気になりました。かなり音が大きく、KE型のCX-5でも聞いたことのない音でした(笑)
この点に関しては23年5月時点で初期ロットからリプロが入り、多少改善されているようです。
そして驚いたのが、冒頭でも述べた通り小回りが利くことです。実際に駐車場から出るとき、この車格だから何度か切り返しが必要そうだなと思っていたのですが、想像以上にハンドルが切れるため、一度も切り返すことなく駐車場から出ることができました。
車格がネックで購入をためらう方もいるかもしれませんが、想像以上に小回りが利き、そして360度ビューモニターも装着されているため、見た目以上に車格を気にする必要はなさそうです。
足回りは硬めでスポーティな印象
これはマツダ車あるあるですが、比較的足回りは硬めです。路面の凹凸はそれなりにピックアップするので、高級車を想像してしっとりなめらかなフィーリングを想像している人は多少ビックリするかも!?
とはいえ、その分「楽しいドライビング」を提供しているのがマツダ。ロールは少なく、リニアな応答性能を楽しめるSUVはマツダならではだと思います。
YouTubeで土屋圭市がCX-60 PHEVモデルを試乗していましたが、そのフィーリングをべた褒めしていました。(多少お世辞があるかもしれませんが・・・)
マイルドハイブリッドはあくまで補助
当たり前ですが、マイルドハイブリッドはあくまで補助的なものです。モータだけで走るシーンは基本的になく、アクセルオフの瞬間に積極的にアイドリングストップがかかるものでした。
再始動時はモータがエンジン始動を補助するので、一般的なキュルキュル音(セルモータが回る音)はなく、なめらかでした。
(モータがあるからこそ、走行中でもエンジンを再始動できるのかも)
またブレーキング時は回生ブレーキもしっかり効いてました。ただ、モータ音はそれなりに聞えてきます。(ヒューンという音)
それなりの価格帯で高級車の部類に入るCX-60ですから、ここはいまいちな点ですね。電動化技術がまだ熟成されていないようなので、これからに期待です。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。CX-60に試乗した感想を正直にまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
個人的な意見ですが、ノイズは振動はそれほどに気にならず、走りにこだわりたい人にピッタリなのがCX-60だと思います。
一方、走る楽しさよりも、静粛性や快適性を求める人はハリアーやエクストレイルなど、別の車種を検討した方がよさそうです。
他のSUVとは方向性が全く異なるクルマだと思うので、購入を検討されている方は、ぜひ一度試乗してみてくださいね。