2022年7月、日産の新型エクストレイルが発売開始されました。今回フルモデルチェンジとなり、4代目となります。
先代と比べて大きく変わった点は、好評だったタフギア感に上質さを組み合わせた新しいエクステリア、インテリアデザインでしょう。
SUVらしいタフさと上質さが加わることで、より所有欲を満たしてくれる1台になりそうです。
今回の記事では、新型エクストレイルの魅力、燃費や内装などを徹底解説します。またおすすめのグレードもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
フルモデルチェンジでここが進化した!
2000年に登場したエクストレイルは、タフギア感が人気を得たモデルです。今回の新型エクストレイルは4代目となり、先代まで好評だったそのタフギア感に加えて「最先端技術」と「上質さ」が加えられており、より所有欲を満たしてくれる1台になりそうです。
四輪駆動システムe-4ORCE(4WD)
新開発のe-POWERが電気式の四輪駆動システムe-4ORCE(4WD)を実現し、あらゆる路面で高い走破性を誇ります。前後2つのモーターと4輪のブレーキを瞬間的に統合制御することで、意のままに曲がれるスムースなドライビングと、高級セダンのような上質な快適性は、かつてない新体感となるでしょう。
このe-4ORCEは時速0キロの加速化から狙い通りの爽快感を味わうことができます。そして、ハンドリングコースや緩やかなワインディング、また高速コーナーやハイスピードなストレートなど、変化に富んだあらゆる走行シーンで、先代を遥かに凌駕するでしょう。
本当に静か!静粛性がアップ!
新型エクストレイルは大幅に運動性能をアップさせながら、静粛性も向上しています。
静粛性が向上した理由は、パワートレーンがe-POWERになったことが一番の要因です。また、新開発のプラットフォームを採用して剛性を上げ、また、吸音・遮音材を多用することで、更なる向上が図られています。
さらに、VCターボのエンジンも静粛性に貢献しています。1.5リッターと、ノートに比べて排気量をアップすることでエンジン自体の回転数を下げ、また、エンジン自体の作動頻度を低減させることで静粛性を向上させています。
タフさを継承しつつも静粛性という上質さが向上したことによって、欧州高級セダンに乗っているような感覚になるでしょう。
上質な内装(インテリア)に驚き!
新型エクストレイルは内装の質感も進化しています。
シート素材には、これまでの防水素材「セルクロス」に加え、上級グレード向けに日産の独自開発による新素材「TailorFit(テーラーフィット)」が採用されています。これにより、しっとりした肌触りと包まれ感と優れた耐久性が実現しています。
さらにタンカラーの「ナッパレザー」が存在します。しなやかで柔らかい肌触りを特徴とする高級本革です。
インパネのロア部にさりげなく配された落ち着いたトーンの木目調パネルとも相まって、従来のエクストレイルのイメージを覆す質感の高さです。
どんなグレードがあるの?価格は?
新型エクストレイルに搭載されているパワートレインはe-POWERの1種類ですが、駆動方式は2WDとe-4ORCEと呼ばれる4WDの2種類存在します。また、そして乗車定員は2列シートの5人乗りと3列シート7人乗りがラインアップされています。
この項目では、新型エクストレイルのグレード(全14種類)の違いについて紹介します。
S
エントリーグレードとなるのが、車両本体価格319万~のSグレードです。
Sグレードは2列5人乗り仕様のみとなっており、インテリジェントエマージェンシーブレーキなどの基本的な運転支援システムのみ標準装備となります。
アドバンスド・ドライブディスプレイは7インチとなり、シート表皮はファブリックです。装着されるタイヤサイズは、235/60R18で、18インチアルミホイールが標準装備となります。
S e-4ORCE
S e-40RCEはエントリーグレードSの4WD車です。価格は347万~で、装備はS 2WDと同じです。
X
Xグレードは、Sグレードにはないプロパイロット(ナビリンク機能付)をはじめ、インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)、BSW(後側方車両検知警報)、RCTA(後退時車両検知警報)が標準装備となり、充実しています。
価格は349万~です。
アドバンスドドライブアシストディスプレイは12.3インチへと大型化されています。そしてフロントセンタートレイは照明付となり、さらにエアコン後席用吹き出し口が設置されるなど利便性が向上します。さらに、運転席・助手席がパワーシートとなっています。
X e-4ORCE
X e-4ORCEはXの4WD車で、装備はXグレードと同様です。価格は379万~です。寒冷地仕様のホットプラスパッケージのうち、2WD車でオプションだった後席のヒーター機能とステアリングヒーターが標準装備です。
X e-4ORCE 3列シート
X e-4ORCE 3列シートは7人乗りのモデルです。価格は393万~です。基本的な装備はX e-4ORCEと同じです。
X e-4ORCEエクストリーマーX
X e-4ORCEをベースとし、タフギアのイメージを強化したモデルです。価格は412万~です。
特別装備として、ダークフィニッシャーを採用した専用フロントグリルをはじめ、専用リアアンダープロテクター、専用フロントプロテクター、前後のLEDフォグランプ、グロスブラックのサイドターンランプ付電動格納式リモコンドアミラー、専用デザイン18インチアルミホイール、専用デザインブラックルーフレール、専用グロスブラックアウトサイドドアハンドルがあります。
インテリアでは専用デザインの防水シート、運転席・助手席パワーシート、パーソナルドライビングポジションメモリーシステム(運転席)、リモコンオートバックドアが標準装備です。
X e-4ORCEエクストリーマーX 3列シート
X e-40RCEエクストリーマーXの3列シート仕様車です。価格は426万~です。装備面は、X e-40RCEエクストリーマーXと同様です。
G
Gはエクストレイルの最上級グレードです。標準装備が充実しており、機能面で不満を感じることはないでしょう。価格は429万~で、主な装備内容は下記の通りです。
またインテリアも充実しています。シート表皮はテーラーフィットが採用され、運転席・助手席パワーシートも標準装備です。さらにパーソナルドライビングポジションメモリーシステムが搭載。そしてリモコンオートバックドアも採用されています。
G e-4ORCE
Gグレードの4WD車がG e-4ORCEです。価格は449万~で、装備はGと同様です。
AUTECH
AUTECHはXグレードをベースに「プレミアムスポーティ」をコンセプトにカスタマイズされたモデルです。
価格は420万~です。
美しく輝くようにデザインされたドットパターンの専用フロントグリルをはじめ、低重心・ワイドスタンスのイメージを強化すると同時にスポーティさを演出するメタル調フィニッシャーパーツが特徴的です。さらに唯一の20インチホイールと255/45R20という大径タイヤを装着しています。
インテリアでは、立体感のある専用キルティングブラックレザーシートが標準装備です。インストルメントパネルを含めて、インテリア全体をブラック貴重でコーディネートしています。また、湘南・茅ヶ崎の海と空をイメージしたブルーのロゴとステッチがさらに上質感を高めています。
AUTECH e-4ORCE
AUTECH e-4ORCEはAUTECHグレードの4WD仕様です。価格は446万~で、装備はAUTECHグレード同様です。
AUTECH e-4ORCE 3列シート
AUTECH e-4ORCE 3列シートはAUTECH e-4ORCEをベースとした7人乗りモデルです。価格は459万~で、装備はAUTECHグレード同様です。
AUTECH Advanced Package
AUTECH Advanced PackageはAUTECHグレードにナビゲーションシステム、先進安全装備、便利・快適装備などを装備させたグレードです。価格は484万~で、主な標準装備は下記の通りです。
AUTECH e-4ORCE Advanced Package
AUTECH e-40RCE Advanced PackageはAUTECH Advanced Packageの4WD仕様です。価格は504万~で、装備はAUTECH Advanced Packageと同様です。
燃費はいいのか?
新型エクストレイルは第二世代の新しい「e-power」が搭載されており、前回型のエクストレイルと比較すると燃費が向上しています。
旧型エクストレイルの燃費はWLTCモードで12km/L~15km/Lだったのに対し、新型は18km/L~19km/Lです。
クロスオーバーSUVの中では優秀な方でしょう。しかし、燃費重視のSUVでしたら他社メーカーでもっと優れたクルマもあるので、燃費だけで決めるのはおすすめできません。参考例として、CX-60(マイルドハイブリッド)のWLTCモード燃費は21km/L前後です。
新型エクストレイルはこれまでのタフさに加え、静粛性や上質な内装、独自の4WDシステムが売りです。よって、これらに魅力を感じる方におすすめのクルマです。
ボディサイズは?運転しやすい?
新型エクストレイルのデザインは角が多いように見えるため、ボディサイズも大きく見えるかもしれません。
しかし前回型と比較すると、全幅以外は小さくなっています。
新型エクストレイルのボディサイズは、全長4,660mmx全幅1,840mmx全高1,720mmです。一方前回型は、全長4,690mmx全幅1,820mmx全高1,740mmでした。
より取り回しやすいクルマになっており、日常使いでも間違いなく活躍するでしょう。このボディサイズには、デザインでクルマは大きく見せつつも運転のしやすさも実現する日産の努力が感じられます。
おすすめグレードはこれだ!
私が仮に購入する場合、迷わず「これ!」というグレードがあります。
それは、G e-4ORCE(4WD)です。以下に理由をまとめてみました。
・標準装備が充実しており、機能面は文句なし!
・最新技術「e-4ORCE」が体感できる!
・タンカラーの内装が選択でき、おしゃれ!
G e-4ORCEは標準装備が充実しているため、機能面で困ることはないでしょう。SグレードやXグレードに比べて価格は上がるものの、日常使いを考慮したら装備しておきたい機能ばかりです。
また日産の最新技術、「e-4ORCE」はぜひとも体感してみたいですね。これまでの4WDシステムとは異なり、前後2つのモーターと4輪のブレーキを瞬間的に統合制御するシステムが走りにどのような影響を与えるのか、本当に気になります。
そしてタンカラーの内装を選べるのも大きなポイントです。内装マニアとしては、近年トレンドのタンカラー内装は本当におしゃれで、クルマに乗り込むたびに気分が上がること間違いないでしょう。
これだけ機能と走行性能、そして上質さを兼ね備えているにも関わらず、車両本体価格が控えめなため、買って間違いなしのクルマだと思います。
まとめ
今回の記事では新型エクストレイルの魅力、燃費、内装、またおすすめのグレードをご紹介しました。
前回型からフルモデルチェンジまで長い期間が空きましたが、正当に進化していると感じます。また個人的には、静粛性や内装の質感が上がったことで魅力が大幅に上がったと感じています。SUVらしいワイルドさはありつつも、e-powerによる静かな発進、上質な内装は普段使いで大事なポイントです。
タフさを継承することでアウトドアでも活躍し、上質さが向上することで街乗りでも活躍するエクストレイルは、個人的には本当に購入したいと思えるクルマです。