洗車機で洗車すると洗車傷がつくよな・・・
こう思い、クルマは必ず手洗い洗車という方も多いと思います。
僕も少し前までは、洗車機を使わず必ず手洗い洗車でした。
けれど手洗い洗車って暑い日や寒い日はなかなか大変ですよね。それに時間もかかります。
もし洗車傷がほとんどつかないのならい、時間がないときや楽をしたいときは洗車機を使いたいですよね。
そこで今回は、最近の洗車機でも本当に傷はついてしまうのか、詳しく解説します!
最近の洗車機でも傷がつくのか
結論から言うと、最近の洗車機ではほとんど傷がつきません。
全くつかないわけではないですが、これは手洗い洗車でつく洗車傷とほとんど同じレベルです。
ではなぜ、洗車機で洗車すると傷がつくと言われているのでしょうか?
理由は、昔の洗車機では傷がついてしまったからです。
昔の洗車機で傷がつく理由
昔の洗車機のブラシは、ポリエチレンや特殊なゴムで作られていて、硬く、吸水性が良くありませんでした。
また、現在の洗車機のように優しく洗うわけではなく、汚れが落ちるようにガシガシとボディを洗います。
自分の肌を硬いスポンジでガシガシ洗ったら痛いし傷だらけになりますよね?
昔の洗車機はその状態で洗車することが多かったです。
結果、洗車傷がついてしまい、昔の洗車機のイメージがある人は
という考えを持っている人も多いかと思います。
最近の洗車機は傷がつきにくい理由
一方で、最近の洗車機のブラシは柔らかいウレタン素材などが使われており、吸水性がいいです。
そしてクルマの塗装よりも柔らかい素材でできているため、傷がつきにくいです。
また、洗車機自体も昔のようにガシガシ洗うのではなく、優しくクルマを洗い上げるようになっています。
このように、最近の洗車機はブラシや機械が大幅に改良されているため、傷がほとんどつかないと言えます。
洗車傷がついてしまう本当の理由と対策
洗車傷は、手洗いでも洗車機でも多少はついてしまいます。
それではこの洗車傷がつく本当の理由は何なのでしょうか?
答えは、クルマに付着した砂やほこりが十分に落とされないままブラシやスポンジで洗われていることです。
そして対策方法は2つあります。
1つは、事前の水洗いとたっぷりの泡を使うことです。
2つ目は、ガラスコーティング剤でボディを保護することです。
順番に説明します。
1.事前の水洗いとたっぷりの泡を使う
クルマのボディには、当然砂やほこりが付着しています。
この砂やほこりを十分に落とさないまま、スポンジやブラシで洗車すれば当然傷がついてしまいます。
これは手洗い洗車、洗車機での洗車ともに言えることです。
つまり、手洗い洗車の場合は
洗車機でいつも高いオプションつけられない!という人は、クルマが特に汚れている場合のみこれらのオプションをつけましょう。
これらを意識し活用することで、洗車傷がつきにくくなります。
2.ガラスコーティングでボディを保護する
2つ目の方法として、ガラスコーティングがあります。
ガラスコーティングとは、塗装の表面をガラス質の被膜で覆うことでクルマのボディを傷などから守り、なおかつツヤも生むコーティングのことです。
よくあるポリマー系のコーティング剤(2,000円~6,000円程度)は施工のしやすさで人気ですが、撥水やツヤの効果は一般的に2~3か月程度です。
また、ガラスコーティングに比べると被膜がそこまで硬くありません。
しかしガラスコーティングなら被膜が強固なため、ボディに直接傷がつくのを大きく低減することができます。
また、持続効果も1年~3年と、ポリマー系のコーティング剤よりも長持ちします。
プロに施工をお願いすると5万円前後はかかりますが、DIYなら1万円前後で施工可能です。
それなりに施工時間はかかりますが、1つずつ丁寧に作業すれば誰でも施工可能です。
おすすめのガラスコーティング剤ランキングはこちら
ガラスコーティングは高価だが、1年~3年の持続性があり強固な被膜でボディを保護できる
洗車傷がついてしまった場合の対処法
一番は洗車傷をつけないことですが、何年も乗っているとやはり細かい傷はついてしまいます。
この場合は、コンパウンドを使って消すことができます。
おすすめのコンパウンドは3Mのハード1です。
傷を消すには十分な性能で、なおかつある程度の輝きは得られるので初心者でも使いやすいです。
コンパウンドを使った洗車傷の消し方を解説します。
1.磨く部分を洗車する
まずは磨く部分を洗いましょう。
余計な砂やほこりがついていると、磨いても逆効果です。さらに傷がついてしまいます。
通常の洗車で大丈夫です。
洗い終わったらきれいに拭き上げましょう。
2.マスキングテープで磨く部分を囲む
次にマスキングテープを使って作業する範囲を囲みます。
これは、作業範囲以外を磨かないようにするためです。
樹脂部分など、磨いてはいけない部分を磨いてしまうと余計に傷がついてしまうので注意しましょう。
3.コンパウンドを使い、ボディを研磨する
使わなくなったタオルやスポンジを使って傷を研磨していきます。
まずタオルやスポンジにコンパウンドをつけ、そこからトントンと傷周辺にスタンプを押すようにコンパウンドをボディにつけます。
そしたらタオルやスポンジを縦、横に動かし研磨します。
ポイントは直線的に動かすことです。
4.コンパウンドのふき取り
洗車傷が見えなくなったら、最後にコンパウンドをふき取って終了です。
これで洗車傷を消すことができます。
このあとコーティングを施工する場合はまた洗車してください。
コンパウンドには油分が含まれているので、ただふき取っただけではコーティングが付着しません。
まとめ
今回は、最近の洗車機でも傷がつくのかという内容の記事でした。
忙しい場合や、気温が高い日、気温が低い日の手洗い洗車はなかなか大変ですよね。
けれど、最近の洗車機なら全然問題ありません。
汚れをためたくないという人は、時間や余裕があるときは手洗い洗車、ないときは洗車機という方法が一番だと僕は思います。
もちろんキーパーの手洗い洗車など、お金に余裕のある人はそちらもおすすめです。
洗車方法が多様化している今、自分に合った洗車方法を試してみてくださいね。