愛車を手軽に、艶々にしてみませんか?

撥水、艶に優れ、簡単施工のコーティング剤を厳選しました。
Amazonで1,000円から購入可能。
安く、手軽に試すことができます。

詳細はこちら

ガラスコーティングした車はシャンプー洗車で大丈夫?洗車機は使える?

洗車

 

愛車はいつまでも綺麗な状態で乗り続けたいですよね。その方法として、ガラスコーティングを施工した方も多いと思います。

しかし、ガラスコーティングを施工した車は普通のシャンプー洗車でいいのか迷ってしまいますよね。また、洗車機はできるだけ避けたほうがいいのでしょうか?

この記事では、ガラスコーティングを施工した車の最適な洗車方法から洗車機を使っても問題ないのか、洗車の頻度などをご紹介します。

 

ガラスコーティングした車の洗車方法

基本は水洗いでOK

ガラスコーティング(簡易系コーティング含む)を施工した車は基本的に水洗いのみで問題ありません。

ガラスコーティングが施工してあることで、汚れが格段に落ちやすくなっているからです。固着した汚れがなければ、シャワーで洗い流し、拭き上げるだけでかなりきれいになります。また、高圧洗浄機がある場合は固着気味な汚れも落とせてしまうので、ほとんどカーシャンプーを使うことはないと思います。

しかしこの水洗いで注意しなけらばならないことは、必ず拭き上げるということです。

楽をしたい気持ちもわかりますが、この拭き上げを行わないと水ジミ(イオンデポジット・ウォータースポット)の原因になります。

僕は昔、自然に乾燥するし拭き上げは適当でいいやと思っていた時期があります。そもそも雨が降って濡れた車を拭き上げなくても水ジミにはほとんどなりませんから。

しかしこれは大間違いです。

水ジミの主な原因はミネラルです。そして水道水には、雨水の何倍ものミネラルが含まれています。つまり水道水で洗車して拭き上げを怠ると、水ジミになる可能性が高いということです。炎天下で放置した場合はほぼ一発で水ジミになってしまいます。

僕はこの甘い考えで拭き上げを怠り、水ジミを作ってしまったことがあるので拭き上げは必ず行いましょう。

POINT
POINT

・基本は水洗いで問題なし

・拭き上げは必ず行う

こんな時はシャンプー洗車

コーティングをした車は基本的に水洗いで十分きれいになりますが、汚れがひどい場合はシャンプー洗車を行いましょう。また、このような場合もシャンプー洗車が必要です。

鳥の糞や虫の死骸がついたとき

 

高速道路を走行したら虫の死骸がボディについていたり、ふと気が付いたら鳥の糞がついていることってありますよね?鳥の糞や虫の死骸は固着しやすく、塗装にとって有害な成分が含まれているのでひび割れなどの原因になってしまいます。

これらを見つけた場合はすぐにカーシャンプーで洗い流しましょう。

海の近くを走った時

当然のことながら、海辺を走るとボディや車下部に塩がついてしまいます。塩はさび付き、腐敗の原因になるので早めに洗い流しましょう。車の下部も念入りに洗い流すことによって、普段は見えない部分のさび防止になります。

車検の時や定期点検時は丸見えになってしまう下部もきれいにしておきたいですよね。

降雪時

雪が降ればもちろん車は汚れますが、やっかいなのは道路にまかれる融雪材です。融雪剤の原料は塩化ナトリウムや塩化カルシウムなどが含まれており、海辺を走った時同様にさびの原因になります。降雪時は車の下部もしっかりと洗い流しましょう。

花粉や黄砂が飛んでいるとき

花粉や黄砂が原因で、ボディやフロントガラスが黄色っぽくなることを経験した人もいると思います。青空駐車だと特に注意が必要です。この花粉や黄砂を洗い流さず放置していると、なかなか汚れが落ちなくなってしまったりシミの原因になります。

花粉や黄砂が多い3月~5月は、水洗いではなくシャンプー洗車をおすすめします。

POINT
POINT

汚れがひどい場合などはシャンプーで洗車する

ベストな手洗い洗車手順

洗車は基本的に手洗い洗車がおすすめです。

しかし、今までやってきた洗車方法で正しいのかいまいちわからないという人も多いと思います。

ここでは、コーティング施工車をカーシャンプーで洗車する方法をご紹介します。もちろんコーティング未施工の場合も流れは一緒です。

洗車手順は、①~⑥です。

①まずは足回りから洗っていきます

②上から車全体に水をかけ、大きな砂やほこりを流します

③バケツにカーシャンプーを入れ、シャワーなどでよく泡立てます

④スポンジに泡をたっぷりと含ませ、車を洗っていきます

⑤泡が乾く前に水で洗い流します。夏場は車半分洗ったらひとまず水で流すと泡が乾かずシミになりにくいです。(注意:気温が高い日は泡が乾きやすいです。シミになる可能性もあるので夏場は注意しながら作業してください)

⑥水が乾く前に拭き上げます

①まずは足回りから洗っていきます

まずは車に水をかけたくなりますが、ここはぐっとこらえて足回りから洗っていきましょう。理由は単純で、水ジミを防ぐためです。ボディに水がついたまま足回りを洗ってしまうと、その間に乾燥して水ジミになる可能性があるのでおすすめしません。

②上から車全体に水をかけ、大きな砂やほこりを流します

街中や山道を走る車には、ほこりや砂が付着しています。これらを洗い流さずにスポンジでこすると傷の原因になります。

まずはしっかりと水で洗い流しましょう。水圧によって、目に見えないような砂やほこりを落とすことができます。高圧洗浄機がある場合はなおよいです。

③バケツにカーシャンプーを入れ、シャワーなどでよく泡立てます

よく泡立てることで、ボディやコーティングに傷がつくのを防げます。すでに施工してあるコーティングを取ってしまわないように、カーシャンプーは研磨剤が入っていないものを選びましょう。おすすめはソナックスのカーシャンプーです。泡立ちがよく、コストパフォーマンスも高いです。

④スポンジに泡をたっぷりと含ませ、車を洗っていきます

スポンジに泡をたっぷりと含ませ、上から下へ洗っていきます。ゴシゴシ洗う必要はなく、基本はやさしくなでるだけです。コーティングしてある場合、これだけでも十分汚れを落とすことができます。泡が乾きそうな場合は、車全体を洗う前に乾きそうな部分だけでも水で流しましょう。シミになるのを防ぐことができます。

⑤泡が乾く前に水で洗い流します

泡が乾く前に洗い流します。一度泡が乾いてしまうと跡になってしまい、水で流しただけでは落ちません。その場合はもう一度カーシャンプーで洗うことで落とすことができます。

⑥水が乾く前に拭き上げます

最後の拭き上げもしっかりと行いましょう。濡れたまま放置してしまうと、水ジミ(ウォータースポット)の原因になります。気温が高い日は特に注意しましょう。

 

①から⑥の流れで洗車すればコーティングが長持ちし、愛車もきれいな状態を保つことができます。

一見大変そうに見えますが、慣れてしまえば体が勝手に動きます。愛車をピカピカの状態で保つにはそれなりの作業が必要ということです。

洗車機でも大丈夫?

もちろん手洗い洗車がいつでもできればいいですけど、忙しい日はなかなかできなかったりしますよね。そんな時、洗車機だったら楽であっという間です。そこで、ガラスコーティングを施工した車は洗車機にかけても問題ないのでしょうか?

結論は、問題ないです。

コーティングで有名なKeePerのテストによると、ダイヤモンドキーパー(ガラスコーティング)施工車を洗車機で100回洗った結果、問題ないというデータがあります。

ツヤは全く変わらず、水弾きはわずかに衰えた程度で済んだそうです。コーティングした車に洗車機はNGという意見が多い中、この実験データは心強いですよね。

もちろん施工してあるガラスコーティングの種類で多少変わると思いますが、有名どころのガラスコーティングなら基本的に問題ないでしょう。簡易系コーティングやガラスコーティングはここまでの耐久性はないので注意してくださいね。

KeePerの技術情報より引用

詳しくは、KeePerの技術情報をご覧ください。

POINT
POINT

基本は手洗いがおすすめだけど、洗車機でも問題なし!

コーティングした車の洗車頻度

ガラスコーティングを施工した車でも、僕は2~3週間に1回の洗車頻度をおすすめします。

ガラスコーティングしてあるしほとんど洗わなくていいんじゃない?と思う人もいるかもしれませんが、それは間違いですガラスコーティングを施工していても定期的な洗車は必要です。

そもそもガラスコーティングは高価な分、1年~3年の耐久性がありますが、1年~3年は何もしなくていいというわけではありません。これはあくまでガラスコーティングの耐久性であり、1年~3年コーティングの被膜が持つという意味です。

むしろガラスコーティングの性能を維持したい場合は、定期的な洗車が必要です。

なぜなら、鳥の糞や虫の死骸など、本来は塗装にダメージを与えるものもガラスコーティングが代わりにダメージをを受けるので、長い期間洗車しないとガラスコーティングはダメージを受け続けてしまいます。

その結果、ガラスコーティングの性能が早い段階で落ちてしまうことになります。ガラスコーティングの効果を長持ちさせたい場合は定期的な洗車を行いましょう。

 

POINT
POINT

ガラスコーティングを施工してあっても、2~3週間に一度は洗車すべき!

 

 

洗車しないとどうなるのか

ガラスコーティングを施工しているからといって、洗車をしないとどうなるのでしょうか?

コーティングを施工していない車は、汚れを放置し続けると最終的には洗車でも落ちない頑固な汚れになてしまいます。

実は、コーティングを施工してある車でも同様のことが言えます。

コーティングを施工してある車は確かに汚れが落ちやすいですが、全く汚れがつかないというわけではありません。コーティングを施工していない車同様、いつかは洗車でも落ちない頑固な汚れになってしまいます。

ここでいう汚れは、水ジミ(イオンデポジット・ウォータースポット)も含まれます。水ジミは一度付着するとなかなかやっかいで、落とすにはコンパウンドで磨くか専用のクリーナーが必要になります。コンパウンドで磨く場合、ガラスコーティングも一緒に削ってしまうことになります。

せっかくのガラスコーティングが台無しになってしまうので、水洗いでもいいので定期的な洗車は心掛けましょう。

POINT
POINT

洗車を怠るとガラスコーティングが台無しに!

 

やってはいけない洗車方法

太陽光が強いときや炎天下での洗車

太陽光が強いときや、炎天下での洗車はできるだけ避けましょう。このような状態で洗車すると、ボディについた水を拭き上げる前に蒸発してしまう可能性が高いです。

水道水には、雨水と比較にならないくらいのミネラルが含まれています。ボディに残った水が蒸発してしまうと、残ったミネラルが固着してしまい水ジミの原因になります。

この水ジミはなかなか落とすことができず、専用のクリーナーかコンパウンドで磨くしか方法がなくなってしまうので注意しましょう。

砂やほこりを十分に落とさず洗車

シャンプーで洗車する前に、まずは水でボディを十分洗い流しましょう。この作業を怠ると、せっかくのガラスコーティングにも傷が入ってしまいます。

ガラスコーティングはボディに直接傷がつくのを低減してくれますが、その代わりガラスコーティング自体には傷が入ってしまいます。

コーティングを施工していても、基本的な洗車方法は変わりません。

まとめ

今回の記事では、ガラスコーティングを施工した車の最適な洗車方法から洗車機を使っても問題ないのか、洗車の頻度などをご紹介しました。

基本的に水洗いでも問題ありませんが、汚れがひどい場合はカーシャンプーで洗車しましょう。これはガラスコーティングを長持ちさせる方法でもあります。

愛車をいつまでもきれいな状態で乗るには、たとえガラスコーティングを施工したとしても日々のケアを大切にしてくださいね。

ガラスコーティング施工後の手入れ・メンテナンス方法はこちら

車のガラスコーティング施工後の手入れ・メンテナンス方法とは?
流行りのガラスコーティングを施工すると、キラキラ輝くような艶と撥水性に驚く人も多いと思います。また、汚れが落ちやすいので洗車が楽ですよね。 もともと耐久性が高いガラスコーティングですが、日々の手入れ・メンテナンス次第でガラスコ...

このブログでは洗車やカーコーティングに関する記事を複数書いているので、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました